指導案一覧
現在の検索条件
- 学年タグ: 中学校3年生
- 並び替え: 投稿日順
-
【理科】デジタル薬品簿 働き方改革
デジタルで管理する薬品簿です! エクセルを使用して,関数で薬品簿を管理し,マクロで各薬品の受払簿を作成することができます。 自動で使用量が計算されるので,自分で計算する必要はありません。次年度の薬品簿もマクロで一瞬で作成することができます。 働き方改革にぜひお役立てください!
K先生
中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 | 理科 働き方改革 | 薬品簿
2025年08月06日 | 61view | ⭐️ 0
-
【中3理科】化学変化とイオン 「電流が流れる液体にするには?」 指導案・ワークシート
単元はじめの授業になります。演示実験として,純粋な水には電流が流れないが,別の透明な液体には電流が流れることを示します。その上で,実験器具と試薬(砂糖・食塩・塩酸・水酸化ナトリウム・エタノール・その他希望のあるもの)を準備し,電流が流れるようになるよう実験をしてもらいます。 記録を最低限残し,最終的に考察にまとめてもらいました。
K先生
中学校3年生 | 理科 | 水溶液とイオン 化学変化とイオン
2025年07月02日 | 93view | ⭐️ 0
-
【学級レク】この人だれだ?
学級開き用のレクです。 まず自己紹介カードを記入し,教員で回収します。 次に,もう1枚のメモとクラスの子どもが書かれたプリントを配ります。 教員が回収した自己紹介カードの名前以外の内容をランダムに読み上げ,子どもはそれが誰かを予想します。 普通に自己紹介するよりも,考えたりしますし,楽しくて仲も深まります。 ぜひ,活用ください!
K先生
中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 | 特別活動 | 学級レク
2025年04月06日 | 175view | ⭐️ 0
-
学習用振り返りシート
エクセルでの振り返りシートです。 各自が入力することで,一覧で見ることができます。 作って数ヶ月運用しましたが,タブレットの性能が低く,起動に時間がかかるため使わなくなりました。 もし,同じようなものを必要としている先生がいましたらご活用ください。 他教科でも使えると思います。
K先生
中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 | 理科 働き方改革 | 振り返り
2025年01月15日 | 265view | ⭐️ 0
-
【中3理科】化学変化とイオン【旧内容】
数年前のですが,お役に立てば幸いです。 主体的な探究を目指し,授業作りをしています。 現行の教科書には取り扱いのある,イオン化傾向について,前の教科書で扱った授業です。 1時間での理解には無理があり,課題とゴールが乖離してしまっていますね。
K先生
中学校3年生 | 理科 | 水溶液とイオン
2024年12月30日 | 235view | ⭐️ 0
-
【中3理科】水溶液とイオン
生徒の「主体的な科学的探究」を目指し,授業づくりを行なっています。探究を主体的に進めるためには,生徒自身が疑問をもったり,探究の方法を考えたりすることが重要です。そこで,教科書などにある実験にとらわれず,生徒による自由探究型の授業を展開することで,主体的な学習を促すことができる内容にしました。
K先生
中学校3年生 | 理科 | 水溶液とイオン
2024年12月14日 | 281view | ⭐️ 0